恋人や結婚相手を探している男女はたくさんいて、学校・職場・趣味などを通して知り合うカップルはたくさんいます。
ただしお付き合いをする相手を探していても、皆が理想的な相手と出会えるというわけではありません。
同性の同僚が多い職場に勤務していたり、普段の仕事や日常生活で結婚適齢期の異性と出会う機会が少ないという人は少なくありません。
Contents
結婚相談所や婚活パーティなどのイベントに参加する
ある程度の人数の異性と出会う機会がある場合でも、自分に合う相手を見つけられない人もいるでしょう。
出会いの機会が少なかったり自分に合う異性と出会うことができない方であれば、結婚相談所や婚活パーティなどのイベントに参加する方法があります。
結婚相談所を利用すると専門的な知識を持つコーディネーターのサポートが受けられますが、高額の入会金・会費・成婚料を負担しなければなりません。
自治体などが主催する婚活イベントに参加すれば少ない費用で済みますが、参加者の人数が少なかったり特定の人に注目が集まるなどしてカップルが成立しにくいというデメリットがあります。
結婚相談所のサービスを利用したり各種イベントに参加するためには時間や手間がかかるので、忙しい人には不向きです。
マッチングアプリ(出会い系・婚活アプリ)を利用して運命の人を探す
忙しい生活をしていて恋人や結婚相手を探している方であれば、jメールなどのマッチングアプリ(出会い系・婚活アプリ)を利用して運命の人を探す方法があります。
マッチングアプリを利用して恋人探しをする場合は、メリットとデメリットを理解した上で上手に活用することが大切です。
出会い・婚活アプリのサービスを利用するメリットとして、結婚相談所や各種イベントと比べると参加人数(登録者数)が圧倒的に多い・少ない費用で出会いが可能である・手軽に利用ができる・安全性が高い、などが挙げられます。
逆にデメリットは、本気で恋人探しをしていないユーザーが存在する・プロフィールを偽る人がいる、などです。
多くの人から自分に合った相手を見つけることができる
マッチングアプリの大きなメリットは、多くの人から自分に合った相手を見つけることができることです。
アプリごとに登録者数に違いはありますが、ユーザー数が数十万人とか100万人を超えているケースも珍しくありません。
アプリを利用すれば、普段の生活では出会うことができないような職業・立場・学歴の人にメッセージを送信することも簡単にできます。
マッチングアプリで恋人を探す場合は、男性であれば有料サービスを利用しなければなりません。
一部のアプリは、女性も会費を負担する必要があります。
それでも結婚相談所や合コン・各種パーティに参加するよりも少ない費用で済むので、結果的に安上がりです。
1回合コンに参加する場合は、女性でも3千円くらいの費用を負担しなければなりません。
アプリであれば、3千円の資金で1ヶ月間かそれ以上にわたり活動を続けることができてしまいます。
有料アプリはお金がかかると思われがちですが、他の方法と比べると安いことが多いです。
手持ちのスマートフォンを利用して手軽にサービスを利用できる
マッチングアプリの大きなメリットのひとつは、手持ちのスマートフォンを利用して手軽にサービスを利用することができることです。
毎日忙しい方でも、少しの空き時間を有効に活用してプロフィールの作成やメッセージの送信・チェックができます。
手間や時間を考慮すると、他の方法よりも少ない労力で恋活・婚活ができるでしょう。
出会い系も含めてインターネット上のサービスは危険と考えている人もいますが、有料の出会い系アプリ・サイトは「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律(出会い系サイト規制法)」、という法律によって規制されています。
運営会社は入会時に本人確認や年齢確認が必須であることや、違法行為を監視するための対策を講じることが求められます。
オンライン上の出会い系サービスは無法地帯などではなく、法律によって規制されているので安心して利用できます。
恋人探しを偽って業者が営業活動を行っていたり・・・
アプリを利用する場合は、最初は対面せずにオンライン上でメッセージ交換をします。
自分から相手に伝えない限りは住所や職場を特定されることがないので、初めての相手でも安心して会話ができます。
マッチングアプリには多くのメリットがありますが、デメリットもあります。
そのため、サービスを利用する際は注意が必要です。
中には恋人探しを偽って業者が営業活動を行っていたり、ポイントを得るために活動している女性ユーザーが存在します。
注意していないと詐欺の被害に遭うことがあるので、違和感を感じた場合はメッセージ交換を中止するようにしましょう。
アプリでは、写真やプロフィールの一部を偽って登録をするユーザーもいます。
ある程度親しくなったら、遠回しに質問をするなどしてプロフィールが正しいかどうかを確認するようにしましょう。
まとめ
ちなみに結婚相談所や各種婚活イベントでも偽ったプロフィールで登録をしたり、結婚詐欺や美人局といったトラブルが起こる場合があります。
オンライン上かどうかに関係なく、恋人探しをする際は詐欺や犯罪などのトラブルに用心をすることが大切です。
最終更新日 2025年8月6日